インドの大学トップ10!大卒の初任給っていくら?やぎ(インドインターン日記 vol.136)

カテゴリー:インターン生日記 / インドあれこれ

 

こんにちは、やぎです。

 

最近はインドもかなり涼しくなってきています。

 

夜にはほとんどみんなが長袖、マフラー、ニット帽を被っています。

 

そんなに寒い、、?とも思うのですが笑

 

一番暑い時には40度くらいですから、やっぱり20度代だと寒く感じますよね。

 

私も最近は毎晩ミルクティーを飲んで温まってから寝ています。

 

 

さて、今日は経済的な成長の著しいインドにおける大学ランキングを紹介します!

 

今回の判断基準

 

今回はThe Times Higher Education World University Rankings 2020に載っているインドの大学ランキングを紹介します!

 

因みに世界ランキングは

 

1位:オックスフォード大学

2位:カリフォルニア工科大学

3位:ケンブリッジ大学

 

でした!

 

このランキングは教育、研究、知識の伝達、国際的な展望など、13もの基準から作成されています。

 

参照元:https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2020/world-ranking#!/page/1/length/25/locations/IN/sort_by/rank/sort_order/asc/cols/stats

 

 

インドの大学ランキング1位-10位

 

 

1位:インド工科大学ループナガル校

2位:インド工科大学インドール校

3位:インド工科大学ムンバイ校

4位:インド工科大学デリー校

5位:インド工科大学カラグプール校

6位:インド工科大学ガンジーナガール校

7位:インド工科大学ルールキー校

8位:アムリタ大学

9位:ベナレスヒンドゥー大学

10位:デリー大学

 

10校中、なんと7校がインド工科大学!!

 

なんとそれ以下の4校もインド工科大学、、笑

 

 

なんでインド工科大学?

 

 

インド工科大学とは、、

インドにある工学と科学技術を専門とする国立の大学。インドに16校存在する。

通称IIT(アイアイティー)。

 

 

現在あるインド工科大学16校

  • インド工科大学カラグプル校(1951年:西ベンガル州)
  • インド工科大学ボンベイ校(1958年:マハーラーシュトラ州)
  • インド工科大学カーンプル校(1959年:ウッタル・プラデーシュ州)
  • インド工科大学マドラス校(1959年:タミル・ナードゥ州)
  • インド工科大学デリー校(1963年:デリー首都圏) – 略称:IITD
  • インド工科大学グワーハーティー校(1994年:アッサム州)
  • インド工科大学ルールキー校(2001年:ウッタラーカンド州)
  • インド工科大学ガンディーナガル校(2008年:グジャラート州)
  • インド工科大学ハイデラーバード校(2008年:アーンドラ・プラデーシュ州) – 略称:IITH。日本の外務省と国際協力機構 (JICA) から技術・財政支援を受けて設立され、日本から多くの教授が出向して教鞭を取っている。情報通信研究機構と共同研究をしている。
  • インド工科大学パトナー校(2008年:ビハール州)
  • インド工科大学パンジャーブ校(2008年:同州ローパル)
  • インド工科大学ブバネーシュワル校(2008年:オリッサ州)
  • インド工科大学ラージャスターン校(2008年:同州ジョードプル)
  • インド工科大学インドール校(2009年:マハーラーシュトラ州)
  • インド工科大学マンディー校(2009年:ヒマーチャル・プラデーシュ州)
  • インド工科大学ヴァーラーナスィー校(2012年:ウッタル・プラデーシュ州)

 

(出典元:https://ja.wikipedia.org/wiki/インド工科大学

 

2014年7月に、以上16校の他にケララ州ゴア州チャッティースガル州アンドラ・プラデーシュ州ジャンムー・カシミール州の5つの州に新たに5校設立することが決定しました!

 

インド工科大学がなぜインドの中でも群を抜いているのか?

 

それは、カーストが原因だという説があります。カーストによって職業が縛られてきたインドで、

新たな職であるITは、唯一カーストに縛られない職業であるため、自由や富を求める貧困層や低カースト出身者がITを学べる上位の大学に通うため努力をする。

そのため、工学や科学技術を専門とするインド工科大学が発展していったという説です。

 

もちろんこのような考え方もあるでしょう。

私はこれに加えて、インド工科大学が国立大学だというところにも原因があるかと思います。

 

インドの貧困層にとって私立大学に入学することはかなり厳しいです。

学力がそのレベルまで達していてもお金がないから断念するという話を実際にハンセン病コロニーの友人から聞いたことがあります。

 

また、大学を出ること、つまり専門性を身につけることで、インドでの就職は有利になります。私のインド人の友人は、ソーシャルワークを学ぶため大学院まで行きました。

その理由は、就職が有利になるから。

 

このように、大学に入学することと就職は大きく結びついています。

 

そのため、私立の大学に入る余裕のない家庭の子供は高い収入が得られるところに就職するため、必死に勉強して国立大学に入ります。

 

そこからインド工科大学も高いレベルを保っているのではないでしょうか。

 

 

ズバリ大卒の初任給は?

 

 

インドの平均年収(2018)

  • インド人の平均月収は約15,000円 (約19万円/年)

※この金額はインド全体の平均年収となるので、首都デリーで働くインド人の給料はもっと高い。

 

大卒の初任給は約5万円

 

知り合いの例では、、

・某インド大企業に4年勤務している、IT系の大学出身者の月収は 21万円 (252万/年)

・ペトロ系大企業に3年勤務している、ITIダンバード校出身者の月収は16万円 (192万/年)

 

因みに、大学(上位ではない)を出て田舎の高級ホテル(英語必須)で就職した場合、

月収は1.6-2万円ほどです。

 

これでも田舎では高い給料です。

 

ハンセン病コロニーにおける各家庭の平均月収3200円ほど

 

インドではメジャーな日雇い業(レンガ運びやセメント作りなどの肉体労働)は月収4500円ほどです。

 

 

このように、インドでは大学を出ること、つまり専門性を身につけることが就職につながります。

 

よほど裕福な家庭でない限り、大学を出るか否かが人生を分けるといっても過言ではありません。

 

このような状況がインドの国立大学のレベルを高く保つ要因であり、経済成長にも繋がっているのかもしれませんね!

 

 

**************************************************************
ご存知ですか?
世界には社会から隔絶されたハンセン病回復者の村があることを。
 
そこに住む人々が1日1ドル以下で暮らしていることを。
 
私たちはそんなハンセン病回復者のために自立支援活動を行っています。
 
様々な形でインドハンセン病回復者の方の支援が出来ます!
 
↓↓ご支援方法はこちらから↓↓
 
**************************************************************