カテゴリー:インターン生日記 / インドあれこれ / インドお役立ち情報
みなさんこんにちは、ゆーきゃんです。
最近のインドは、プ―ジャ(ヒンドゥー教のお祭り)の中でも最大級のドゥルガプージャを目前に控え、大いに盛り上がっています。
私とやぎちゃんは今回がドゥルガプ―ジャ初体験になるので、色々見てまわりたいと思っています!
その様子はまたブログで紹介しようと思っているのでお楽しみに!
ちなみに2年前のドゥルガプ―ジャに代表理事の梶田が初参加したときのブログもありますので読んでみてくださいね。
話は変わりますが、みなさんは「アーユルヴェーダ」という言葉を聞いたことがありますか?
私はインドに来る前まで聞いたことがなかったのですが、インドでは頻繁に耳にする単語です。
今日はそんなアーユルヴェーダについて紹介していきたいと思います!
アーユルヴェーダ(Ayurveda)は、5000年の歴史があるインド・スリランカ発祥の伝統医学です。
サンスクリット語の「アーユス(Ayus、生命)」と、「ヴェーダ(Veda、知識・学問)」が合わさったもので、「生命の科学」とも言われます。
実は、世界三大伝統医学のひとつなんです!すごいですよね!
アーユルヴェーダでは、西洋医学のように病気の症状を取り除くだけではなく、健康を維持し病気を防ぐという「予防医学」の側面を大切にしているため、アーユルヴェーダは日々の生活における実践的な生活医学でもあります。
つまりアーユルヴェーダは、医学知識や医療技術のみならず、日常生活の知恵や人生哲学、また生命科学の概念をも含んでいるんです!
アーユルヴェーダでは、日々の生活における実践的な生活医学として瞑想やヨガ、オイルマッサージ、呼吸法、ハーブを用いた食事療法などを行います。
アーユルヴェーダの基本的な考え方には、「ヴァータ」・「ピッタ」・「カパ」という、身体の生理機能に働きかける「ドーシャ」があるとされており、これらが正常な状態にあるときは健康が維持され、逆にバランスが崩れると病気を生み出す原因になるとされています。
人間はみなこの3つのドーシャを全て持っており、そのバランスによってその人が持つ「体質」が決まるそうなんです。
そのため、その体質に合わせた対処法をとっていくことが大事になります。
私はアーユルヴェーダの専門家ではないのでそこまで詳しいわけではないのですが、日本語でも詳しく説明されているサイトもあるので興味のある方は検索してみるといいかと思います!
でも、アーユルヴェーダには興味あるけど、なかなか本格的なものには手が出ない、もっと手軽なところから試してみたい、という方もいるのではないでしょうか?
そんな方に私からオススメしたいのが、「アーユルヴェーダコスメブランド」です!
これまで説明してきたような伝統的なアーユルヴェーダの知識と技法に沿ってつくられた、無添加・天然素材のアーユルヴェーダコスメを扱っているブランドがインドにはいくつもあります。
アーユルヴェーダコスメはオーガニックなので安心して使えるうえに、最近はオシャレでかわいいデザインの商品がたくさん出ているので、自分で使うのはもちろん、友人へのプレゼントとしてもピッタリです!
安価なものからセレブも愛用するような高級なものまで様々な商品があるので、私も利用したことのある有名なブランドをいくつか紹介したいと思います。(写真は全て公式サイトからお借りしています)
庶民向けで低価格な商品が多いのがこのブランド。モールやスーパーマーケット、薬局に行っても大抵の店にこのブランドの商品が置いてあります。ヘアケア、スキンケアからオーラルケア、薬用クリームなど基礎化粧品のラインナップが充実しています。デザインは実用的な感じでそこまでオシャレではありませんが、大量に買ってバラまく用のお土産として最適です!
こちらもHimalayaと同様、スーパーマーケットなどでお手軽に買うことのできるブランドです。商品のラインナップも似ています。私はこのブランドを愛用していて、ボディクリームや洗顔料、フェイススクラブなどを普段から使用しています。ただし化粧水はアルコールがたくさん含まれているようだったので使用する際には注意が必要そうです。個人的には、低価格帯のブランドの中で一番アーユルヴェーダを押し出している印象です。
上記2つとは違って少し高級なブランドです。香りが良く、低刺激で上質なアイテムが揃っています。ルームフレグランスや、アロマオイル、石鹸やシャワージェルなども取り扱っており、パッケージも非常にオシャレなのでプレゼントにも最適です!
こちらもインドを代表するアーユルヴェーダコスメのブランドで、高級・高品質の商品が揃っています。日本でも購入できますが、かなり高価なのでインドで購入したほうがお得です。美しく上品で洗練されたデザインが非常に魅力的!わぴねす女性陣もこのブランドの商品を使っていて、特に梶田はここのニームオイルを使うようになってからお肌の調子が抜群に良くなったそうです!最近抜け毛がひどすぎてハゲるのではないかと心配になった私も最近シャンプーを使い始めました(笑)
インドにおいては、アーユルヴェーダは特別なものではなく、日々の生活の一部として根づいています。
本格的なアーユルヴェーダ療法を試すには少し勇気がいるかもしれませんが、コスメであれば気軽に色々試してみることができると思うので、インドに来た際にはぜひこれらのブランドをチェックしてみてくださいね!