ヒンディー語の歴史と使える日常会話!やぎ(インドインターン日記vol.135)

カテゴリー:インターン生日記 / インドあれこれ

 

こんにちは、やぎです。

 

最近はゆーきゃんがコルカタで買ってきてくれたカナダのクッキーをコーヒーと一緒に食べることにハマっています。

 

インドってブラックコーヒーが飲めないし、コーヒーに合うようなお菓子も未だ見つけられていません、、。

 

コーヒー好きには厳しい国です。

 

 

さて、実は最近リサーチを実施していたNimpuraハンセン病コロニーがあるKharagpurと言う都市は、3つの言語が話されています。

 

それは、ベンガル語・ヒンディー語・テルグ語

 

一番多いのはヒンドゥー語話者だったように思います。

 

テルグ語は本当に何を言っているのか全く理解できませんでした、、。

 

Kharagpurは鉄道会社の街で、鉄道会社のオフィスや鉄道会社の病院、レストランなどがあります。そのため、ここに働きに来る人がいるみたいです。

 

さてさてそんなKharagpurではよく話されるヒンディー語について今日は紹介します!

 

ヒンディー語って?

 

 

 

歴史的にはデリー一帯の言語をもとに、ペルシア語アラビア語からの強い影響を受けてウルドゥー語がまず成立し、南アジア全体に広がりました。

その後、ヒンディー語アラビア語ペルシア語系の高級語彙(使用頻度の低い専門用語)をサンスクリット由来の語彙で置換させることによって成立しました。

 

つまり、ヒンディー語はトルコ周辺の言語(アラビア語・ペルシア語)を、インドにそもそもある言語のサンスクリットに置き換えてできた、人工言語なんですね。

 

 

ウルドゥー語って、、?

北インドを中心に、世界で20番目に多い6100万人の話者人口を持ち、パキスタンの国語になっています。インドでは、憲法の第8附則において定められた22の指定言語のひとつであり、インド最北部のジャンムー・カシミール州では州の唯一の公用語とされ、北部のビハール州、デリー連邦直轄地、ウッタル・プラデーシュ州、および中南部のテランガーナ州では追加公用語となっています。

 

インドにおいて、ヒンディー語がヒンドゥー教徒の標準語と言われるように、ウルドゥー語はイスラム教徒の標準語と言われています。

 

ほとんど発音は一緒のようですね、多少単語に違いはあれど、デーヴァナーガリー文字を使うか、アラビア文字を使うかが大きな違いみたいです。

 

 

どこで話されているの?

ヒンディー語は、広義の意味では、以下の写真で赤で示される地域で話されているようです。

 

 

 

しかしその他にもマニプールハンセン病コロニーの隣の村、ジアラというところで、ヒンディー語のみ話せるという男性に出会ったこともあります、、。

Kharagpurの例もありますし、一言でこの地域だ!と断定はできないですね。

 

 

どのくらいの人が使っているの?

 

2011年のインド国勢調査では、人口の43.63%に当たるおよそ5億2千8百万人がヒンディー語話者であるという結果が出ています。

 

当時の人口は 12億1千万人ほど。

 

現在の人口は13億7041万人と言われています。(2019国連)

 

単純計算したら、現在のヒンディー語話者はおよそ6億人!

 

ウェストベンガル州で暮らしていると、あまりヒンディー語話者を見かけることがないため、驚きです、、。

 

 

インドの言語に関する他の記事はこちら

(ヒンディー語・ベンガル語の自己紹介や挨拶も紹介しています)

http://wappiness.org/2019/05/23/intern32/

 

 

使えるヒンディー語①これはなんですか?

 

まず知らない場所に行ったら、自分の目の前にあるものが何であるか、どう使うのか、どのようなものなのかを知らなければなりませんよね?

 

これは何ですか?

 

→イェ キャー ハェー?

 

これは〇〇ですか?(確認)

 

→イェ 〇〇 ハェー?

 

いいえ、これは〇〇ではありません。

 

→イェ 〇〇 ナヒーン ハェー

 

・単語

イェ:これ

キャー:何

ナヒーン:否定詞

 

使えるヒンディー語②数字

 

数字

ヒンディー語での発音

1

エーク

2

ドー

3

ティーン

4

チャール

5

パーンチ

6

チェ

7

サート

8

アート

9

ナォー

10

ダス

11

ギャーラ

12

バーラ

 

因みに時間を表現したいときは、数字の後に

 

バジャー ハェー

 

をつけると、〇時という表現になります。

 

旅編①TOTOでの移動

 

インドに来たら、やっぱりTOTOやタクシートゥクトゥクには乗らざるを得ないですね。

そんな時にご活用ください!

 

〇〇に行く。

 

→〇〇 ジャーナー ハェー

 

(右/左に)行ってください。

 

→ダーエーン/バーエーン チャリエ

 

ここで止めてください。

 

→ヤハーン ローク リージエ

 

待っていてください。

 

→ヤハン ルキエ

 

 

旅編②列車での移動

 

インドに来たら列車での移動も必須。しかし混みますし切符を買うのは大変!!

 

〇〇駅までの切符をください。

 

→〇〇 タク カー ティカト ディージェー

 

どのプラットホーム?

 

→カォーン スィー プラットホーム?

 

因みに列車のチケットを買う際は、それが各駅停車(ローカル)なのか特急(エクスプレス)なのか確認したほうがいいです。

 

ローカル?エクスプレス?と聞けば教えてくれるはず!

 

 

旅編③買い物

 

これいくら?

 

→イェー キトネー カー ハェー?

 

せっかくなら値段交渉もしてみたい!そんなあなたは、これを使ってください!

 

安くしてください

 

→トーラー カム キージエ

 

はい、このような感じで、今日はヒンディー語の歴史と日常会話を紹介しました。

 

 

 

ヒンディー語は確かによく使われますが、実は英語の単語も最近はよく使われています。

 

インド人の友人には、もう日頃よく使う単語(例えばイスなど)をヒンディーで言える人は少なくなっていると言われました。

 

なので、旅行の際は、わからなかったらまず英語で話してみると、案外通じることもあるかもしれません!

 

しかしせっかくですから、簡単な日常会話をこの記事で覚えて、インド旅行を楽しんでください!

 

 

**************************************************************
ご存知ですか?
世界には社会から隔絶されたハンセン病回復者の村があることを。
 
そこに住む人々が1日1ドル以下で暮らしていることを。
 
私たちはそんなハンセン病回復者のために自立支援活動を行っています。
 
様々な形でインドハンセン病回復者の方の支援が出来ます!
 
↓↓ご支援方法はこちらから↓↓
 
**************************************************************